1歳からの子連れ出勤

【ブログお引越ししました → http://kozre.com/】 娘1歳8ヶ月のころ、友人の紹介で都内の会社にアルバイトとして『子連れ出勤』スタート。イヤイヤ期を迎える娘と勤務から半年を迎えられたことを機にブログスタート。子連れ出勤の悩みや実態を母親目線でおおくりします。さらに、最近は前職の紹介で在宅ワークもスタート。子連れ出勤のおかげ?で娘といいペース。こちらの話もたま~に登場。

バス通勤

子連れ出勤を始めた頃、娘は1歳8ヶ月でベビーカー移動が最も慣れた手段でした。

出社するための予備も含めた1日分の荷物は多く、娘はじっと座っていることなど到底出来なかったのでベビーカー移動を選択しました。

道路事情にもよるけれど、大体30分から40分乗車しています。

ラッシュをずらし9時台のバスではあるものの、狭い車内は混雑するうえ、ベビーカー固定位置に固定すると通路の2/3ほどを塞いでしまいます。

どうしてもベビーカーをたたまなければならなくなると、自分一人では本当にどうしようもない。ベビーカーをたたむ場合、

 

  1. 先ずベビーカーに下げている荷物を下ろす
    →子を先に下ろすと荷物の重みで後ろに転倒するため
  2. 抱っこ紐を装着
  3. ベビーカーの前方に回りこみ子を下し、抱っこ紐へ
  4. ベビーカーをたたむ
  5. おろしていた荷物を持つ

 

母になるまで考えたこともなかったのですが、ベビーカーをたたむためには相応のスペースが必要で、混雑した車内でこれをするのは現実的ではありません。

嫌な顔をするような人はいませんでしたが、毎回周りに迷惑を掛けているという気持ちが大きなストレスになりました。この頃の私のストレスで娘が「会社いや」と言い始めたのは◎ 子連れ出勤スタートから半年間の試行錯誤と転機 でも紹介しています。

 

そして通勤を始めて2ヶ月ほど経った雨の日、混雑した車内でベビーカーを畳んだことがきっかけでベビーカー通勤を止めました。

 

以降予備分のオムツや着替えは小さくまとめて会社に置き、◎ 子連れ出勤後の生活リズム でも紹介しましたが、お弁当の持参も止めました。

さらに大きなリュックと斜めがけのポーチのようなものを購入して、よりスムーズに移動できるようになっています。

 

ただ、別の投稿でも度々書いていますが、通勤問題も子の成長により今では安定しています。

 娘が通勤に慣れたこと、成長して私の言っていることが理解出来るようになってきたことが大きいと思います。

今現在はバス停まで歩き(10分)、バスに乗り、バス停から会社まで歩く(15分)という工程で特に問題なく出社ができています。

 

私は娘が第一子ということもあり、子供が1か月後や3ヶ月後にどのように成長するのかがイマイチ想像できませんでしたが、この半年の試行錯誤を通して今の困難は長くは続かないことを学びました。

子育て初心者の母としても少し成長できたような気がしています。

f:id:mck47:20150205105757j:plain

Sow Experience